金物総合研究所代表・金物情報ニュース編集発行人 湯淺健夫
© 金物総合研究所 All Rights Reserved
 
被災地の皆様に御見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

ニューヨークのイーストリバー沿いのガントリー・プラザ州立公園のペプシコーラの看板は、1936年から1999年まであった同社工場看板で、公園になった後も人々の希望で設置。2016年に市の歴史建造物に指定され名所の一つとなっている。古い物が次々壊され消えていく日本も立ち止まり見直す時が来ているのではないだろうか。

「1月パラグラフより」


  
   
TOP
購読のご案内
研究所について
リンク
 
 
バックナンバー
バックナンバー
INDEX
 
Photo Gallery
 

 

「金物情報ニュース」 毎月10日発行の新聞です。
最新ニュースやタイムリーな情報を、金物小売店をはじめ、問屋、メーカー、団体、建築金物・建材、エクステリア、DIYの関係者の皆様に提供しています。

「パラグラフ」 視野を少し広げた話題です。是非お読み下さい。

Photo Gallery

  東京の風景 他 アップしました

 

金物情報ニュース

購読のご案内

 

バックナンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<Headline>  3月10日号  通巻第263号

■ 創立30周年記念式典を開催 第17回「オーセブンCADコンテスト」表彰式

オーセブン

“ドローン・カメラ”で出席者全員の記念写真

■ 街づくり・店づくり総合展 3月4日〜7日/東京ビッグサイトで開催

日本経済新聞メッセ

■ 「新年賀詞交歓会」開催 1月31日/新橋第一ホテル

日本DIY・ホームセンター協会

■ 2025年3月期第3四半期決算」を発表

LIXIL・文化シヤッター

■ 災害に備える「防災産業展」に出展 1月29日〜31日/東京ビッグサイト

文化シヤッター

■ 各種体験コーナー」が人気 2月7日〜8日/浜松町で展示会開催

グローバルセンター

■ 2024年「エクステリアコンテスト」&「エクステリアマイスター販売コンテスト

LIXIL

■ 「中部エリア」表彰式 2月7日/ラソールガーデン名古屋で開催

LIXIL

■ 「関東甲信越エリア」表彰式/2月14日ヒルトンホテル東京で開催

LIXIL

■ 顧客の希望するレイフスタイルと 快適な暮らしを実現したリモデル作品コンテスト

TOTO/DAIKEN/YKK AP

■ 九州エリアで”エクステリア&マイスター販売コンテスト” 表彰式を福岡日航ホテルで開催

LIXIL

■ 2024年12月・エクステリア製品別出荷統計 対前年比98.7%

日本エクステリア工業会

 

金物店ニュース


パラグラフ

 

バックナンバー

 
s


2月2日、測位衛星「みちびき6号」搭載しH3ロケット5号機打上げ成功▼3日、5年前集団感染で1カ月間船内待機となったダイヤモンド・プリンセス号犠牲者追悼式。3700人中712人が感染、14人が死亡。予防も治療も確立しない中で乗客一人のツイートが唯一の情報源だった日々を思う▼7日、44年前に制定された北方領土の日。1855年(安政元年)に江戸幕府と帝政ロシア間で国境の取り決めが行われた日露和親条約締結日▼7日、米・ホワイトハウスにて日米共同声明。日米関係の新黄金時代の追求決意を確認▼10日、舞台「千と千尋の神隠し」が英・最優秀新作演劇賞受賞▼20日、東京・ 自由が丘の創業102年の不二屋書店閉店。全国の書店数は10年前に比べ半数近く減だが海外は増加傾向。流通システムもあるが学校の単位取得のレポート作成に書籍が必須も大きいのではと思う▼22日、トヨタは静岡県裾野市に建設中の情報通信技術を活用するスマートシティの実証都市「ウーブン・シティ」初公開▼23日、天皇陛下65歳誕生日。「宴会の儀」もコロナ禍を経て5年ぶり▼26日、岩手県大船渡市で山林火災が発生し延焼が続く▼28日、砕氷型巡視船「そうや」がオホーツク海から釧路港に入港し46年の任務を終える。1938年から40年間活躍した「宗谷」の後継船▼ゼラニウムが枯れた跡地にノゲシが咲き出した。タンポポに似た2p位の黄色い花で50pほど伸び、夜には萎み朝に陽に温まり再び開花を2週間ほど繰り返し、やがて丸い綿毛となり風で空に高く舞い上がった。「のげしとおひさま」の絵本では蛙や蟻や蝶の様に動けない事を嘆くノゲシに蛙が寄り添い、太陽は私の光を吸い込みなさいと。願いの成就に3週間かかったのか、思いがけない形で叶うこともあると綿毛が飛んで行くのを毎日見守る。<写真:カーソルを合わせ題名表示>

「ハルノノゲシ」/ 港区・東京都

「ハルノノゲシ」/ 港区・東京都

「野芥子」(はるののげし)/ 港区・東京都


 

 

 

金物総合研究所 金物情報ニュース