Paragraph 2024 バックナンバー |
10月1日、東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し、国立大学法人東京科学大学設立。同日、石破茂自民党新総裁(67)が第102代総理大臣選出▼2日、東京大学・鈴木庸平准教授等は南アフリカの20億年前の地層から生きた微生物を採取し国際科学誌Springer Natureに発表。進化してない可能性が高く地球生命起源等の解明が期待される。谷川俊太郎氏の「二十億光年の孤独」の詩のクシャミが聞こえる▼11日、日本原水爆被害者団体協議会にノーベル平和賞。核兵器使用が懸念される世情考慮での選出となる▼12日、荒川放水路通水100周年のアニバーサリーフェス開催。全長約22kmで7区を流れ東京湾にいたり、決壊は1度もない▼14日、中国軍が台湾周辺で3回目の大規模軍事演習▼14日、児童文学作家の中川李枝子さん死去(89)。「ぐりとぐら」シリーズは国内発行2200万部。海外は14ヵ国で250万部。23日、貼り絵の絵本作家せなけいこさん死去(92)。「ねないこだれだ」は351万5千部発行▼23日、東京メトロがプライム市場上場。初値1630円で、終値は45%高の1739円。時価総額1兆円を超え日本の鉄道会社7位▼28日、神宮外苑の再開発により10mの欅など伐採開始。619本伐採予定▼30日、米大リーグのワールドシリーズは大谷翔平(30)と山本由伸(26)が所属するドジャース優勝▼10月に入ると、日没の西の空に垂直の長い尾の紫金山・アトラス彗星が金星の右に見え始めた。8万年周期で前回はホモサピエンスが出現した頃。次回は人類はいるのだろうか、地球は青く輝いているだろうか。17日のスーパームーンを愛でながら遙か彼方を思う。<写真:カーソルを合わせ題名表示> 「スーパームーン」港区・東京都 |
9月1日、ガザでポリオワクチン接種で一日8時間休戦。1回目接種率目標がほぼ到達▼3日、環境省が奄美大島のフイリマングースの根絶宣言。外来種対策で世界的成果となる▼4日、飛鳥時代の藤原京(694年から710年)跡から国内最古の木簡「九九」一覧表発見。九九は春秋時代(紀元前8〜5世紀)に成立し、日本には大型古墳時代(3世紀〜)には伝わっていたとされる▼8日、168の国と地域、約4400人が参加した12日間のパリパラリンピック閉会式。車いすテニスの男子シングルスの小田凱人(おだ ときと)選手(18)の金メダルを始め日本は金14、銀10、銅17▼15日、真田広之氏プロデュース・主演の「SHOGUN」が米エミー賞18冠▼17日、国土交通省は「基準地価」が前年度より1.4%上昇を発表▼21日〜23日、能登半島豪雨被害。奥能登を中心に河川氾濫▼22日、国連・未来サミットで岸田文雄首相(67)は「安保理改革」「法の支配」「人間の尊厳」を演説▼23日、ロシア軍の哨戒機1機が3回日本領空侵犯。自衛隊戦闘機が初の「フレア」警告▼24日、モーツァルトが9才に作曲した弦楽三重奏曲の楽譜が発見され、ケッヘル目録「KV648」に▼25日、海上自衛隊護衛艦が初めて台湾海峡通過。28日、南シナ海でアメリカ、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランドの各海軍と5カ国合同演習▼26日、政府情報収集衛星「レーダー8号機」搭載のH2Aロケット49号機打上げ成功▼27日、自民党総裁選は石破茂氏(67)を第28代総裁選出▼29日、大谷翔平(30)が54本塁打、盗塁57達成▼小学校近くの赤坂氷川神社は放課後の遊び場だった。秋は菓子が貰える嬉しさで山車を引いた。951年創立で江戸時代の錦絵に人形の乗る江戸型山車13本が描かれている。04年に宮司が震災や空襲を免れた猩々(しょうじょう)、猿(さる)、恵比寿(えびす)、神武天皇(じんむてんのう)、日本武尊(やまとたけるのみこと)の9体を発見。NPOも設立され修復していった。20年目の今年は15日の神幸祭で100余年ぶりに5本同時巡行。急速に変貌する街に住む中で、日本の文化と心を後世に伝えたいとの熱意が実を結びつつある。<写真:カーソルを合わせ題名表示> 「赤坂氷川祭 」港区・東京都 「猿 氷川山車」港区・東京都 「宮神輿」港区・東京都 「恵比寿 氷川山車」港区・東京都 |
8月1日、政策金利を0.1%から0.25%に引上げ。酷暑対策で8月から3か月間、電気・ガス料金に補助▼5日、日経平均株価は過去最大の下落幅4451.28円。翌6日は過去最大の上昇幅3217.04円▼6日、国際スポーツプレス協会(AIPS)が100周年を記念し過去100年間のベストアスリート男女各10名選出。フィギュアスケーター羽生結弦(29)6位▼7日、東大・海部陽介教授等はインドネシアで小型人類「フローレス原人」の最も小さい大人の上腕骨の一部88mmの発見を科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載。70万年前の地層からで身長は100p程でジャワ原人が環境に合わせて小型化したと考えられる。レプリカを10月6日まで東京・丸の内の博物館「インターメディアテク」で展示中▼8日、気象庁は初の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」発表。沖縄県から茨城県までの29都府県707市町村に1週間の注意を呼びかけ15日終了▼11日、パリ五輪閉会式。日本のメダルは金20、銀12、銅13▼17日、ジャカルタから移転のインドネシア新首都ヌサンタラで初記念式典。2045年までに移転完了予定▼23日、大谷翔平(30)がメジャー史上6人目の40本塁打、40盗塁。その後も快進撃は続く▼26日、長崎県男女群島沖で中国軍機領空侵犯▼28日、コンコルド広場にてパリ・パラリンピック開会式。167カ国・地域と難民選手団の約4440選手が出場。22競技、549種目が競われる▼29日、佐賀県の高校生が開発に携わった超小型人工衛星「SaganSat(サガンサット)0号機」が宇宙実験棟「きぼう」から宇宙に放出▼31日、アジアのノーベル賞と称されアジアの平和や社会に貢献した個人や団体に贈られる「ラモン・マグサイサイ賞」に宮崎駿氏(83)受賞▼1180年8月28日、源頼朝は真鶴半島の岩海岸から安房(千葉県南部)へ出帆。2.5q先の琴ヶ浜にある頼朝の隠れた「しとどの窟」の入り口は関東大震災まで海に面し、貴船神社(貴宮大明神)は半島先端三ツ石の海上にあった。近くの石切場の小松石は箱根火山溶岩の最高級銘石で古来より神社仏閣などに使われている。8月、南海トラフや台風の合間に海岸は夏を楽しむ家族連れで賑わい、天気の良い日は三浦半島の後ろに房総半島がくっきりと見える。<写真:カーソルを合わせ題名表示> 「琴ヶ浜海岸」真鶴半島・神奈川県 |
7月1日、H3ロケット3号機が実運用機として初打ち上げし、搭載の地球観測衛星「だいち4号」分離も成功▼同日、藤井聡太七冠が棋聖戦を5連覇し21歳11カ月で永世称号を獲得し年少記録を53年ぶり更新▼3日、20年ぶりに新札発行。一万円札が渋沢栄一、五千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎。偽造防止と使い易さを強化▼5日、「能登キリコ(切籠)祭り」の先陣、能登町宇出津の「あばれ祭」開催。その後7〜10月に各地で祭りが行われる。日本遺産の江戸時代から続く灯籠の練り歩きが、被災地の方々に希望の光となるよう祈る▼5日、英総選挙は労働党が大勝。14年ぶりに政権交代し、キア・スターマー氏(61)が首相就任▼6日、ヘリコプター墜落事故で9年ぶりのイラン大統領決選は改革派マスード・ペゼシュキアン氏(69)当選▼7日、仏国民議会総選は野党・左派連合が最大勢力に▼7日、56人立候補した東京都知事選は現職小池百合子氏(71)3選▼11日、日経平均終値が過去最高4万2224円2銭▼13日、トランプ米前大統領が演説中に銃撃され右耳負傷▼19日、ベトナムの最高指導者チョン書記長死去(80)。国葬に菅前首相参列▼16〜18日、19の国と地域の「太平洋・島サミット10」東京開催。中国を念頭に力による一方的な現状変更の試みを強く反対▼26日、第33回パリ五輪開会式。6千8百人の選手はオステルリッツ橋から85隻の船でセーヌ川を780m下りエッフェル塔に到着。聖火は船でルーブルに上りチュイルリー庭園の熱気球の聖火台に点火▼27日、新潟「佐渡島の金山」が世界文化遺産登録決定▼世界で12番目の長さ4350kmのメコン川は、源流チベット高原から中国、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナムと流れ、9つに分かれ南シナ海に注ぎ、ベトナムでは九龍川と呼ばれる。ベトナム南部はメコンデルタが広がり、茶色の川は上流からの肥沃な土を含み豊富な農作物の収穫に繋がる。ホーチミンから2時間ほどのミトーに着くと手こぎボートに乗り、マングローブのジャングルのクリークを進む。中州の島では名物「カー(魚)・タイ(耳)・トゥオン(象)」と呼ばれる淡水魚、体調30〜40pほどのエレファントイアーフィッシュが鱗ごと唐揚げされ、メコンデルタ産のライスペーパーに米麺ブン、香菜の上にちぎった魚の身を置き巻いて食べる。マルグリット・デュラスの自伝的小説「ラマン・愛人」に描かれた、母親が役人に騙され買わされた、海水に浸かる家の周りはこの様だったのだろうか。今も欧米の人気が高くゆかりの場所を訪れる観光客が多いという。<写真:カーソルを合わせ題名表示> 「メコン川クルーズ」 「エレファントイアーフィッシュ(象耳魚)の姿揚げ」 |
6月1日、4万円定額減税開始▼8日、全仏車いすテニス男子シングルは小田凱人(18)が2連覇。四大大会で優勝していないのは全米のみ▼9日、NASAはベネズエラのフンボルト氷河が氷原まで縮小した写真公開。100年間でシエラネバダ山脈にあった6つの氷河約10?を失い、初の氷河消滅国に▼13〜15日G7イタリア。ウクライナ支援500億ドル(7兆8千億円)採択▼15〜16日、スイスにて100ヵ国・機関がウクライナ「平和サミット」開催▼16日、オランダの考古学科学誌(Journal of Archaeological Science)は、スペイン南部カルモナの2千年前の墓から見つかった液体が、白ワインであり世界最古との論文掲載▼18日、米・半導体メーカー・エヌビディアの時価総額は生成AI需要拡大により、3兆3400億ドル(約527兆円)でマイクロソフトを抜き世界一に▼21日、日本財団と東京大は、南鳥島沖合にレアメタル等2億トン以上のマンガン団塊を発表。コバルト61万トンは国内消費量75年分、ニッケル74万トンは11年分▼22日、能登半島地震で一部閉鎖をしていた「金沢21世紀美術館」が全面再開▼22〜29日、天皇皇后両陛下がイギリス親善訪問。歓迎式典、馬車のパレード、バッキンガム宮殿晩餐会。千四百年の歴史の天皇家と千年の歴史の英国王室は、共感する事も多いのだろうか。留学先オックスフォードの中世の街並みは今も変わらず、皇后陛下にも名誉博士号授与▼ベトナムはオートバイ保有率が80%を超え世界一を誇る。90年代に自転車から移行し殆どは日本車だった。2000年代に入ると安価な中国製に市場を奪われたが、品質の確かさと価格引き下げで奪還。クラクションの喧噪と縦横無尽の走行に恐れをなしつつ、ベトナムの元気を実感する。<写真:カーソルを合わせ題名表示> 「ホーチミン高島屋前より」ベトナム・ホーチミン |
5月1日、能登半島地震から4か月。石川県輪島市の全小中学校で給食再開▼2日、49カ国・地域参加のOECD(経済協力開発機構)閣僚理事会をパリ本部で開催。議長国日本はAI(人工知能)の国際的ルールの設立表明▼7日、露・プーチン大統領(71)の通算5期目の就任式▼8日から15日に太陽フレア15回。低緯度地域にもオーロラが発生し、日本でも北海道から石川県など16県以上で低緯度特有の赤いオーロラ観測。明月記に1204年2月21日と23日の京都の夜空の赤気が記されている。国立極地研究所の片岡龍峰氏がオーロラであったと解明し2017年2月27日の米科学誌「Space Weather」に掲載。奇しくも同日に北極圏で真上に北極星が輝く中、緑や紫のオーロラに包まれ過ごした一夜を思い出す▼8日、聖火を載せた帆船がアテネからマルセイユに到着▼14日、シャープ株式会社は大型液晶パネルの撤退発表▼19日、イランのライシ大統領やアブドラヒアン外相等は悪天候によるヘリコプター墜落事故で死亡▼19日、ダルビッシュ有投手(37)が日米通算200勝達成▼20日、混雑解消のため富士山吉田ルートを1日上限4千人で入山規制し予約開始。開山期間は例年7月1日から9月10日まで▼20日、台湾・頼清徳新総統(64)就任式▼21日、EU(欧州連合)はAI(人工知能)の開発や利用規制法案を成立▼21日、世界唯一の捕鯨母船「関鯨丸(かんげいまる)」は下関港を初出航し、24日に東京港寄港した後、30日に捕鯨成功▼東京タワーの333匹の鯉幟は、2011年から東日本大震災復興祈願を込め三陸海岸大船渡市の大漁旗と6mのサンマの幟も立てられる。今年は3月20日からで海外観光客も多く英・伊・仏語等も飛び交う。嘗て紅葉山と呼ばれ海軍の水交社や料亭紅葉館があった地で、明治時代に長岡安平が作庭の「もみじ谷庭園」もあり、10mの滝など渓谷散策も楽しんでいた。新緑の眩しさの中で世界中の人々が同じ安らぎが持てる日を願う。<写真:カーソルを合わせ題名表示> 「東京タワーと333匹の鯉幟」東京・港区 「サンマの幟」東京・港区 |
4月1日、宮内庁はSNSの公式アカウントを作り皇室活動発信。21日にフォロワー数100万人突破▼2日、宇宙際幾何学センターは京都大数理解析研究所の望月新一教授(55)等の論文に「IUT革新者賞」と10万ドル贈呈を発表▼2日、経済産業省は先端半導体を25年試作、27年量産開始予定のラピダス社に最大5900億円の追加支援発表。支援累計9200億円。11日、顧客開拓に向け米シリコンバレーにラピダス・デザイン・ソリューションズ社設立▼3日、台湾・花蓮で震度6強。23日、震度5強。27日、震度4▼10日、米ホワイトハウスにて日米首脳会談後、「未来のためのグローバル・パートナー」の共同声明▼16日、ギリシャ・オリンピアにてパリ五輪の聖火採火式があり聖火リレースタート。17日、「パリの日の出」をイメージした日本選手団の公式スポーツウェア公開▼17日、豊後水道地震。愛媛県と高知県で震度6弱▼18日、冷泉家は藤原定家直筆の古今和歌集の注釈書「顕注密勘」を公益財団法人「冷泉家時雨亭文庫」が発表。国宝級の発見と専門家は評価▼22日、金の店頭小売価格が1グラム=13105円と過去最高値▼24日、秋田県大仙市の「タンポポ博士」と呼ばれる今野孝一氏は、20年かけ栽培した日本タンポポの畑を初一般公開▼26日、ドジャース大谷翔平選手が7号ホームラン。同チームの日本出身選手の記録に並ぶ▼29日、1ドル=160円台に▼桜の花が散ると一斉に花々が咲き出した。道端や公園の野草も色とりどり花を咲かせる中、一面のタンポポの綿帽子が風に揺らいでいた。幼子達が手に取り綿毛が飛んでいくの喜んでいる。レイ・ブラッドベリ『たんぽぽのお酒』のダグラス少年の夏休みのように、この瞬間が心の小瓶の思い出に残ってくれればと思う。<写真:カーソルを合わせ題名表示> 「タンポポ」もみじ谷庭園・都立芝公園 |
3月3日、太宰府天満宮で梅香に包まれ「曲水の宴」。『永和九年』で始まる中国の「蘭亭序」は、353年3月3日に41名を招き、禊ぎの後に曲水に盃を流し詠まれた37編の序文。穏やかな春風の中、宇宙を仰ぎ地の豊かさを愛で死生観を語り、後世の人も詩に共感するだろうと結ぶ。日本書紀には485年の記録があり、江戸時代に雛祭りとなった。雛壇を嬉しそうに眺める子供達に書聖・王羲之の言葉を憶う▼4日、日経株価初の4万円超え。22日に4万1千円を超え、29日終値4万369円44銭▼5日、山本理顕氏(78)がプリツカー建築賞受賞▼10日、アカデミー賞で「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション映画賞、「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞受賞▼11日、国際刑事裁判所は赤根智子裁判官(67)を所長選出▼16日、北陸新幹線の金沢―敦賀間125q開業▼19日、マイナス金利政策解除を日本銀行発表▼23日、日本公演も多かったピアニストのマウリツィオ・ポリーニ氏死去(82)。26日ミラノのスカラ座にて葬儀▼27日、零下170度の2度目の越夜後、月探査機SLIMが通信再開。30日に再び休眠▼29日、昨年より15日遅れ東京の桜の開花宣言▼29日、アカデミー賞7部門受賞の「オッペンハイマー」が全米公開から8ヶ月遅れて封切り。原発の父と呼ばれたが、科学を追究し平和を求め結果的に悲劇の入口に立たされた科学者の苦悩。原爆の惨状の1枚の写真すら無いのは、全ての戦禍を意図したのか。今もなお日々逃げ惑う人々がいて、全ての生命を奪うほどの核兵器が地球に鎮座する。プロメテウスの苦しみから解放される日を人類は作っていかねばと祈り願う。<写真:カーソルを合わせ題名表示> 「雛飾り」高輪図書館・東京都 |
2月3日、石川県初の仮設住宅入居が輪島市で18世帯55人で開始。9日、珠洲市は40戸102人。能登半島地震による死者214人、全壊7千8百戸▼立春の翌5日に関東甲信大雪警報。東京も8p積雪し2年ぶりの雪景色▼6日、小澤征爾氏死去(88)。ボストン交響楽団音楽監督29年間を始め世界で指揮し、国内の若手音楽家育成も熱心に▼15日、日本の去年GDP=国内総生産がドイツに抜かれ4位▼17日、H3ロケット試験機2号機打上げ成功。管制塔で安堵の喜びが弾ける▼22日、日経平均株価が3万9千98円68銭。34年ぶりに史上最高値▼22日、米宇宙企業の無人着陸船が月面着陸成功。民間企業で世界初、米国の月面着陸はアポロ以来51年ぶり▼24日、台湾積体電路製造社=TSMCの熊本工場完成。第2工場建設も発表し、政府は総額1兆2千億円支援予定▼25日、2週間の「越夜」後に太陽が当たり月探査機SLIMの信号受信。26日、航法カメラ撮影の月面画像公開。立待月を愛でながら、兎の左耳のあの辺りに居ると思うと嬉しくなる。29日も画像を送り再び休眠に入る▼26日、ハンガリー議会が承認し、スウェーデンのNATO加盟決定。200年の中立を転換し32ヵ国目へ▼いつも使わぬ道から帰路につくと道路一面が白い。キーキーと言う声に見上げるとオナガの一群が栴檀の実を突いている。落ちた2p弱程の象牙色の実は艶やかだがサポニンが多く、人が食すと死ぬことも有るという。「栴檀は双葉より芳し」の栴檀は白檀を指すが、本当の栴檀も花は甘い芳香を放つ。花の咲く6月頃に、又この道を歩きたいと思う。<写真:カーソルを合わせ題名表示> 「栴檀(センダン)」・東京都 |
1月1日16時10分、能登半島に最大震度7。避難を促す緊迫した声が繰り返し流れる。1人でも多く助かって欲しいと祈る▼2日、羽田空港にて能登への物資を運ぶ海保機と日航機が衝突炎上。日航機乗客と乗員379人全員脱出成功。海保機6人は5人死亡、機長は重傷▼7日、米ゴールデングローブ・アニメ映画賞に宮崎駿(83)監督の「君たちはどう生きるか」。原作は昭和12年(1937年)初出版の吉野源三郎の児童文学。昨年、岩波文庫累計販売数が1位に▼9日、仏ガブリエル・アタル(34)が史上最年少で首相就任▼12日、HUAロケット48号機打上げ成功▼13日、台湾・総統選は与党・民進党の頼清徳副総統(64)当選▼14日、デンマーク・マルグレーテ女王(83)の退位に伴いフレデリック10世(55)即位▼17日、昨年度の訪日観光客消費額速報値は5兆2923億円となり過去最高▼20日、月探査機SLIMが予定の「神酒(みき)の海」の目標地点から55mのピンポイント着陸に世界初成功。世界最小・最軽量の月面探査ロボットの分離も成功。太陽パネルが西側になり、充電を待ち28日から31日に作動し半月後の太陽の戻る日まで休眠。着地の月兎左耳上部・神酒の海の西端「シオリ(栞)クレータ」には月のマントルが露出している。10の岩石に犬の名前がつき、JAXAは「トイプードル」の画像公開▼22日、日経株価は36,546円95銭。バブル期最高値38,915円87銭に迫る▼31日、北陸電力は地震による停電は概ね復旧と発表。断水は続いている▼知人が啓翁桜を届けてくれた。富山と金沢に住む親戚に被害は無かったと聞き安堵。固かった蕾も日に日に開花し月終わりには満開となった。心の痛む報道が多いが希望を忘れずにいたいと思う。<写真:カーソルを合わせ題名表示> 「啓翁桜」(富山県山田村より) 「啓翁桜」(富山県山田村より) |
12月1日、北海道各地で「低緯度オーロラ」の赤い色を肉眼で観測。前回出現の20年前は、色はカメラレンズで確認▼7日、小惑星リュウグウで採取した砂を再現し野菜栽培成功を、岡山大・中村栄三教授が発表。地球外での自給自足の実現を目指す▼9日、大谷翔平選手(29)ドジャースへ移籍。10年7億ドル(1千億円)でメジャー史上最大の契約▼13日、ドバイでの国連気候変動会議(COP28)閉幕。2030年までに化石燃料から脱却を採択。2週間で10万人参加▼13日、2006年約白亜紀(7200万年前)の地層から発見されたの恐竜の化石が、海の王者のモササウルスの新属・新種と判明。「和歌山滄竜(ワカヤマソウリュウ)」と県立自然博物館発表▼13〜15日、第47回半導体産業国際展示会「セミコン・ジャパン」が東京ビッグサイトにて開催。19カ国・961社が出展し過去最大規模に▼18日、東京でのASEAN特別首脳会議は海洋安保協力の強化を明記し閉幕▼写真右端の黒い262m建物がトランプ・ワールド・タワー、その左のイースト川沿い22m、高さ7m4階建て国連理事会ビルには安全保障理事会などの議場がある。後ろは154mの国連事務局ビル。左へプレスペクト、チューダー、ウインザーと100年ほど前に住宅用に建てられたチューダー様式の煉瓦のタワーが並ぶ。後ろには319mのアールデコ様式のクライスラー・ビルと427mのワン・ヴァンダービルト。少し離れてエンパイア・ステート・は381m。左端の約160mの2棟が空中廊下で繋がる住宅はアメリカン・カッパー・ビルディング。対岸の東の空から朝日が昇り、マンハッタンも漸く白み始めた。「平安」への実りある話し合いの年になる事を願い祈る。 |
©
金物総合研究所 All
Rights Reserved
|